木々雑念

書きたくなったら書きます。花や民俗の好きな暇じゃない暇人で御座います。テスト期間が終わるまで更新しない🦆

筍掘り

二週間ほど前に筍を掘りました。毎年春になると家の裏にある竹林からニョキニョキと要らぬほど生えてきます。品種は孟宗竹です。昔、中国から食用に入ってきた品種で、現在スーパーでみられる筍は大体孟宗竹です。食用に適している反面、加工にはあまり向かない.....と友達の凧作っている奴が言っていました。また、「孟宗竹はねぇ....あんまり美味しくないんだよねぇ。真竹に比べると」と言う年配の人もいます。私は孟宗竹以外の筍を食べたことがないので、分かりませんが。

 まあそんな話は置いといて、今年もあちこちから頭を出していました。中にはもう人の背丈を軽々こえるものも。あまり地面から出ているのは味が良くないのです。大味になっちゃいますからね。長年筍を掘ってきたおばちゃんの指示に従って、↓が良いだろうと言うのでまずこれを掘ることになりました。

f:id:hakumokuren365:20200429141229j:image

 画像は貼れないんですけど、おばちゃんがまず手本を見せてくれることになりました。普段腰の曲がったおばちゃんが鍬を使う時は若返ったかの様に、要領よく掘っていきました。

 ある程度周りの土を掘った後は、いよいよ筍をぶった切るわけですが、切る方向に注意しなければなりません。筍を土から切り離す際は、筍の先端が向いている方から切らないと、土の中に大分残ってしまいます。

 しかし、鍬を振り、ガッと筍に食い込んだはいいのですが、大分浅い部分を切ってしまいました。「地面と桑の刃が水平になるからそうなんだ。地面と垂直になる様に鍬を振んねえといかん」とおばちゃんが教えてくれました。しかし、頭では分かっていても、手が言うことを素直に聞くとは限らないわけで。その後2-3本掘ったわけですが、全て浅く切ってしまいました。f:id:hakumokuren365:20200429144113j:image

 1番下がおばちゃんが掘った筍です。切り口がきれいに斜めになっています。上の3つの私が掘った筍はほぼ真っ直ぐに切られています。難しいもんです。取った筍は煮物や筍ご飯にして美味しくいただきました。

 

この時はまだ筍を食べ切れていたんですが、今は近所から毎日のように筍のお裾分けが届いて、毎日筍を食べています。正直少し飽きてきました(笑)でも来年も筍堀りはしたいですねぇ..